shinnosuke– Author –
-
お風呂は3分で終わる|ミニマリストの超時短術
「お風呂がめんどくさい」と思ったことありませんか? 仕事や家事で疲れた日、「風呂、入るのしんどい…」って感じたこと、誰でもありますよね。 そんなとき、僕がたどり着いた答えは―― **「お風呂は3分で終わらせればいい」**という発想でした。 今回は、*... -
デジタル断捨離で得られた自由
~スマホ・SNS・通知から解放された僕の体験~ はじめに モノを減らすミニマリズムには興味があったけど、実は一番効果があったのは「デジタルの断捨離」でした。 気づけば1日中スマホを触り、通知に反応し、SNSで他人と比べて疲れていた毎日。でも、それ... -
調理器具はこれだけでいい
~ミニマリスト男子が選んだ「最小限のキッチン道具」~ はじめに 自炊を始めると、キッチンにモノがどんどん増えていきます。フライパンに鍋、まな板に計量スプーン……。でも実際、「全部本当に必要?」と疑問に思ったことはありませんか? 僕は、最低限の... -
時間を生み出すためにやめたことリスト
〜ミニマリストが選んだ「しない習慣」で人生が変わった〜 はじめに 毎日バタバタして、やりたいことが「時間がない」で後回しになっていませんか?僕自身、忙しい日々に追われていたときは、時間がないのが悩みでした。 でも、ミニマリスト的視点で**「や... -
【習慣化のコツ】ミニマリストが実践する「余白のある朝時間」の作り方
はじめに 朝の時間、バタバタしていませんか?以前の僕は、起きてすぐスマホを見て、慌ただしく準備し、心の余裕ゼロで一日を始めていました。 そんな僕がミニマリストになって気づいたのは、「朝の余白」が心と生活の質を大きく変えるということ。 今回は... -
スキンケアもミニマルに。3ステップで清潔感をキープする方法
はじめに モノを減らすと心もスッキリします。でも、スキンケアを適当にすると清潔感が失われてしまうことも。24歳の僕がたどり着いたのは、「最低限3つのステップだけ」で肌を整える方法でした。今回はそのシンプルで続けやすいスキンケア術を紹介します... -
布団にしたら生活変わった話|ベッドを手放したら快適さと自由が手に入った
はじめに:ベッドが“重荷”になっていた 「なんとなく部屋にあるけど、本当に必要?」それが、僕がベッドを見直すきっかけでした。 当時はワンルーム暮らし。ベッドが部屋の1/3以上を占めていて、掃除もしづらく、なにより圧迫感がすごい。 思い切ってベッ... -
部屋の片付けステップ完全ガイド|ゼロから整うミニマリスト式メソッド
はじめに:片付けられないのは「才能」じゃなく「順番」 「部屋が散らかるのは性格のせい」って思っていませんか?でも実は、片付けには正しい“順番”があるんです。 ミニマリストとして暮らしている僕も、以前はモノであふれた部屋に住んでいました。そん... -
ミニマリストの朝のルーティン公開|1日の質を上げるシンプル習慣
はじめに:朝の過ごし方で“1日”が決まる 朝って、1日のスタートですよね。でもバタバタしていたり、スマホをだらだら見ていたり、気づけば昼近く…そんな日も多くありませんか? 僕は「少ないモノで豊かに生きる」というミニマリストの価値観に出会ってから... -
もう要らない。ミニマリストが手放した20のモノ【いらないものリスト】
はじめに:物を減らしたら、人生が軽くなった。 僕は24歳でミニマリストとしての暮らしを始めました。 理由はシンプル。「身の回りにモノが多すぎて、頭の中までごちゃごちゃしてた」から。 手当たり次第にモノを手放し、残ったのは本当に必要なものだけ。...
12