はじめに
モノを減らすと心もスッキリします。でも、スキンケアを適当にすると清潔感が失われてしまうことも。
24歳の僕がたどり着いたのは、「最低限3つのステップだけ」で肌を整える方法でした。
今回はそのシンプルで続けやすいスキンケア術を紹介します。
ステップ①:洗顔は「夜だけ」+「ぬるま湯」
朝はぬるま湯洗顔、夜だけ洗顔料を使う。これだけで肌への負担を減らせます。
- ✔ 洗顔料を使うのは夜1回だけ
- ✔ 朝は水かぬるま湯で軽くリセット
- ✔ 洗いすぎは乾燥やニキビの原因に
使っているのは、**肌に優しい無添加系の洗顔料(例:牛乳石鹸やミノン)**だけ。余計な添加物も排除。
ステップ②:保湿は「ワンアイテム」だけ
高価な化粧水や美容液は不要。オールインワンかシンプルな保湿剤ひとつだけでOK。
- ✔ 僕が使ってるのは「無印良品の敏感肌用オールインワンジェル」
- ✔ ベタつかないしコスパも◎
- ✔ 夏も冬も同じもので通用する
何種類も塗るのはミニマリスト的にストレス。1本で完結するのが最強。
ステップ③:週1回「肌断食」
日曜だけ、何も塗らない日をつくることで、肌本来のバリア機能を回復させます。
- ✔ 肌にも「休む日」が必要
- ✔ 意外と乾燥しない。むしろ安定する
- ✔ 肌トラブルが減った実感あり
“塗りすぎ”は肌の甘え。シンプルケア+定期的な肌断食がちょうどいいバランス。
おわりに:スキンケアも「減らす」ことで整う
スキンケアは「やることが多いほど正しい」と思われがちですが、実際は逆。
必要なのは、自分に合った最小限のケアを“続けること”。
この3ステップを始めてから、肌荒れもなくなり、毎朝の準備時間も短縮できました。
清潔感は、アイテムの数じゃなく習慣の質で決まります。
ミニマリストなスキンケア、あなたも試してみませんか?
コメント